XSR700のカスタム備忘録etc…

XSR700のカスタムとかツーリング備忘録

XSR700のアクセルワイヤーカスタム

 

 

おーおー、あっ…どうも、ハセガスです

 

これを見ているあなたは…暇人だな?

1ミリ足りとも役に立たないクソブログを見たばかりにあなたは人生の3分間を無駄にすることになります

 

 

では今回もお付き合いのほどを

 

 

 

今回はアクセルワイヤーの話になります

なんか前回だか前々回だかのハンドルカスタムの話でワイヤー類が気になるとお話ししたと思います

 

え?知らない?

読み直せオラァ!!(親切)

https://hasegas-masas.hatenablog.com/entry/2022/03/15/225552

 

 

つまりだね?このアクセルワイヤーのたわみが気になるんだよ。そうそう!そこ!そこだ!!!!!

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220417214846j:image

 

長さの関係でグリヒの線を一緒に配線出来なくてスマートじゃないのが失格

 

んじゃあグリヒ取れば良いと思うじゃん?

もうグリヒの快適さを知ってしまったら一生グリヒの呪縛から逃れられないのよ…

 

 

のでアクセルワイヤーを綺麗に纏めよう!!!

 

 

 

方法その1

純正ワイヤーをいい感じにタンク下で迂回させて押し込む

 

今アクセルワイヤー君は渾身の最短ルートをイってるわけなんですけれども、そこを寄り道させる作戦です

 

そしたら寄り道した分だけ下に押し込める!!

新しくワイヤー買わなくてもいい!!!

 

天才かよ!!!!

 

 

早速取り掛かります

 

まずタンクカバーを留めるネジの本数にキレ散らかしながら全てカバーを外します

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220417215753j:image

 

そんな20本で留めなくても飛んでかへんて…

 

んでタンクを外す

 

 

ここでガソリン満タンでクソ重文鎮と化したタンクと

5分前に何も考えずヨダレ垂らしながら満タンにした自分にキレ散らかしながら外します

 

 

まぁ外し方は他のサイトを参考にして下さい。簡単ですぞ

 

 

 

 

そしてそっと戻します

 

 

 

すぐ出来ると思ったけど出来なかったお^^

日が暮れてきたし手間を考えたら…そっ閉じ

 

 

 

方法その2

いい感じのワイヤーを買い、バイク屋にいい感じにしてもらう

 

金積めば解決する戦法を今回も採用させて頂きます

土日はツーリングしたいし、やはりパパッとプロにやって頂くのが1番!

 

まぁあとね?もう80000km以上走ってるし交換時期でしょ?新品にしなきゃ…

 

という逃げ道を用意していたぼくは早速ワイヤーの選定に取り掛かりました

 

 

純正の長さってなんぼや…?(^-^)

 

 

これねぇーどこにも書いてないんですよねーぼくのリサーチ能力が低いだけなのかなぁ?

 

普通に引き抜いて長さを測定すればいいんですよ。でもそれもめんどくさいときた

ちょっとめんどいすわぁ

 

全くわからなくて困っていたら、懇意にしてるXSR仲間の方からある情報を頂きました

 

「多分110cmくらいだと思います」

 

 

なんでも家に転がっているそうで

ほんとXSR乗りって家にパーツ転がしてるよなぁ…

足の踏み場あるの?(ホイール2個、純正サドルバック3個、センタータンクカバー一式、シート2個、ハンドルその他諸々転がしてる男)

 

 

感動と感謝にむせび泣きながら次の段階へ

 

 

純正の長さがわかったら今度はどれだけ短くするか、なんですけれども

 

上の部分だけかるーく測ってみたら、どうやら7cmくらいは短く行けそうなんですよね

まぁ104cm前後でアクセルワイヤーをフルオーダーしてみよう!!!

 

 

納期2〜3週間

ワイヤー1.5万

 

 

ふぅむ…そうか…

まぁカスタムに関してはお金は渋らないし、納期も別にいいんだけれども…少し冷静になるか!(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

 

値段に関しては安いところもあるとは思いますが、ちょっとアプローチを変えてみましょう

 

 

既存のアクセルワイヤーを使う

 

まぁ普通の人はこの発想しますよね

とりあえず検索検索ゥ!

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220417222825j:image

 

写真をお借りしますと、これはあの名高いXSR700 super7ですね

これよーく見るとアクセルワイヤーを下出しにしてるんですよ

 

おっ?

 

はい、調べました

super7はLSLの幅760mm、高さ70mmのハンドルを、恐らく付けています

 

なのにこの綺麗な配線…ヤってんな?

 

はい、ありました

https://www.kedo-jvb-moto.com/xsr700-super-7/gaszug-set-komplett-oem.html

 

 

海外のJvB Motoさんがスロットルケーブルセットを出していましたねぇ

 

つまり

このハンドル使うならこのケーブル使うんだお^^

とご丁寧に出していたわけです。最高かよ

 

ケーブル長は104cm。お?マジィ?

 

 

ぼくのLSLハンドルは高さ75mmの幅805mmですが…まぁ行けるはず…ポチィ!

 

そしてバイク屋ポーイ!!

 

 

 

そして完成したXSR700がこちら

f:id:HASEGAs_MASAs:20220417224329j:image

 

 

アァイ!!!!(勝利の雄叫び)

 

 

とてもスッキリぃしましたね。これはイイ!いいよぉキミ!!!

 

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220417224720j:image

 

ああもうスッキリして美しすぎて後ろの富士山なんか目に入らない!

もうXSR700に釘付けっすわあ!!

 

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220417225532j:image

 

 

こんなにXSR700が居ても、もうスッキリしたアクセルワイヤーにしか目がいかない!!ハンパないって!!!!

 

 

 

と、まぁこんな感じです

きたるブレーキマスターをラジアル化への布石です

 

大満足な結果に終わりましたが、あえて気に入らない点を挙げるとすればグリヒの線ですね(もう外せ)

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220417225650j:image

 

このピョコンッと出てる線はどうしよもないんすわぁ

 

スロットルの開度分の長さは確保しないといけないので、やはりたわんだ状態になります

こればかりはどうしようもないので、いい感じの逃し方を探していきます

 

 

では改めて検索に引っかかるように言いますが、

XSR700純正のアクセルワイヤー、スロットルケーブル、スロットルワイヤーの長さは

 

約110cm

 

これだけ覚えて今日は寝てください

ちなみにJvB Motoの104cmケーブルはセパハンの人にも使えそうですね。でももっと短い方がいいかも

 

 

 

次回は…XSR700の消耗品とかの備忘録をしましょうかね。ではでは

 

 

 

 

 

 

ちなみに取り外したアクセルワイヤーですが

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220417230615j:image

 

リビングに転がしてたら彼女にめっちゃ怒られました

皆さんもパーツを買ったらキチンと整理整頓しましょうね

XSR700のハンドルカスタム

あーあー、どうもハセガスです

お久しぶりですね。別にこのブログ飽きた訳じゃあないです。何となく手をつけなかったら半年経ってただけです(飽きた)

 

 

しかしそんなのはさしたる事。早速いきましょう

 

 

 

今回はハンドルカスタムについてです

では結論から!今回はこんな感じに仕上がりました

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220315205916j:image

 

ヌハッー!カッコイインジャ…

 

 

これに至るまでの経緯をハンドル選びから装着まで備忘録として残していきます

 

 

 

 

はい、突然?ですがハンドルカスタムってむずいですよね。何がむずいって、付けるまでどんなテイスト、乗り味に仕上がるかわからんことです

 

そりゃあ仲間内に付けたいハンドル付けてる人が居たら跨らせろオラァ!となるわけですが、いかんせん他人と被りたくないときた

 

そこ、バイク被ってるやん?ってのはナシな?

 

 

そうなると新規開拓。ひたすら妄想にふける日々…まずはハンドル選びで重要なのが方向性ですね!

 

 

高くしたい

 

 

なぜかと言うとみんなハンドル低くしてるからです(キリッ)

 

 

でもなんか低くしてみたい

 

 

最近のトレンドは低くしてバーエンド

ハンドルの高さを低くして横の水平ラインを作れば上手く纏まります。問答無用でカッコいい。間違いないんだよなぁ

 

 

しかし発想が安直じゃない?と悪魔の囁きが…

 

でもXSRというバイクが低くするとこれまたカッコいいんすわぁ…反則

あくまでも個人的な主観ね

 

しかし高くして上手くまとめるってこれがまた難しい。アイデアもないしなあ

なんか考えるのめんどくなってきたなぁ

 

 

低い姿勢で乗ってみたいし一回試してみるかぁ〜。気に入らんかったらまた変えればいいか!ということで

 

 

取り急ぎXSR700の純正ハンドルのデータはこちら(当社調べ)

…意外と調べてもわかんないんすよねぇ?わかる範囲で調べてみました

 

純正テーパーハンドル

  1. 高さ約110mm
  2. 幅740mm
  3. 絞り約21°

 

 

んで選んだハンドルがLSLの28.6mm X-Bar X00 Cross Bar

f:id:HASEGAs_MASAs:20220315221747j:image

https://www.lsl-online.nl/en/detail/2072201/x-bar-cross-bar-black.htm

 

テーマはローワイド。低いだけじゃなくワイドにいきたい。スクランブラーカスタムって銘打ってるしワイルドにいきたいよね

 

 

んで懇意にしてるお店に全部お任せ!銭積みゃなんとかなるわ!!

 

ETCの配線の見直しとYAMAHA純正グリヒも付けていたので右側だけ注文。

YAMAHAのグリヒって実は右と左のグリヒとスイッチの3つバラで売ってるんです!!やるやんけ!!!

 

 

工場長「そんなん金かかるやろ?頑張って剥がしてみるわ!^^」

 

 

一生このお店でお金落としていきます…ッ!

 

 

ンンンンで!仕上がったのが冒頭のこちら!

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220315205916j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20220315213207j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20220315213216j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20220315213212j:image

 

 

ジョワァアアアアアアア(失禁)

 

 

オメェ!……カッコいいな!!!!(語彙力皆無)

んでオメェ低いな!!!!

 

 

予想以上のかっこよさ。これは素晴らしい

かっこよさの余りオシッコ漏らしましたが、そんな事は今は問題ではない!

 

パッと見純正ハンドルに見えなくもないのがよい!!(普通にわかる)

 

 

さて、LSLのデータから純正との比較をしてみましょう

LSL  X-Bar X00 Cross Bar

  1. 高さ75mm→約35mmダウン
  2. 幅805mm→左右32.5mmずつワイド
  3. 絞り→多分変わらん
  4. 垂れ→ちょい垂れてる

 

写真の角度は違いますが純正と比較してみましょう

f:id:HASEGAs_MASAs:20220315213858j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20220315213854j:image

 

 

比較すると結構垂れてるな?

35mmダウンするだけでもかなり低くなるのに、この垂れがさらに低く感じる原因になってる様な気がします

 

あんまし低く見えないのはミラーのせいでしょうか?ハンドル握ると結構低いっすよ

 

腕も開くし結構な前傾姿勢です

ステップの位置は余り気にならない。まぁバクステにしたらより自然な気もしますが

 

そぉしてぇ!!走るとこれがまた楽しい!!別のバイクみたいだぜ!!!(全く同じバイク)

 

体重乗せるだけでヒラッヒラ曲がるわぁ!

 

彼女のXSR900に付けてるLSLのdrag barに乗った感じちょっと似てる。ちょっちね

 

 

しかし腕が疲れる…これはニーグリップとか下半身が重要になりますな。純正ハンドルに甘えていた様です。

 

 

 

とまぁうたうだ言ってましたが大正解なカスタムでした

XSR700の純正ハンドルポストを使用するなら約70〜75mmの高さが限界でしょうな。75mmでギリでした

 

問題点として、ワイヤー類のたわみが気になるところです。ここはR7のマスターを移植する時に一気に変えるとします

あとはスマホホルダーが微妙な感じですが、これは背に腹は変えられません

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220315215302j:image

 

 

カッコよくなったのでとりあえずヨシ!

ハンドル選びの参考になればと思いますが、参考にならないと思います。はい

 

 

 

 

 

…え?純正ハンドル?

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20220315220306j:image

 

そこら辺に転がしてます

孫の手になればいいとこでしょう

XSR700のタイヤカスタム

どうも、貯金残高が限りなくゼロに近いハセガスです

いい大人がこんなんで恥ずかしくないのかぁ?(煽り)

 

 

えー、今回はタイヤカスタム?についての備忘録です

 

タイヤって消耗品ですよね?んじゃそれ変えるのはカスタムって言うのかどうなのかっていう命題なんですが、ここまで外観変わるとは…!というのが今回のお話です。個人的な主観が入りますが、どうぞ良しなに…

 

早速行きましょう

 

 

えー、とりあえずはぼくのタイヤ遍歴についてですね

まずはXSR700が純正で履いているPIRLLI Phantom SPORTS COMPです

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20210909224206j:image

 

 

いやぁ見た目がクラシカルな雰囲気溢れてますよね…これはオシャレ!って本当に思いました

 

イケてるねぇ!君!

これが純正タイヤなんて信じられねぇぜ!!

 

 

ただ曲がらない

 

 

変えてみて分かったけど本当に曲がり辛い

この子の性格上曲がった事が苦手なのかもしれない。なら仕方ねぇよなぁ?そうだろ?

 

なのに滑る

 

お前…生き辛い性格してんな…

 

雨の日だと結構怖い。テメェさては水捌け悪すぎるな?白線でも滑りやがって。縦溝もっと追加してから出直してこい

 

でもそんなに無茶な運転してないんだけどなあー。結構不安感ありました

 

ちなみに曲がる事が苦手な、曲がった性格をしてるため、お値段も曲がってる

前後で大体6マン

 

曲がってんね〜^^

 

1万6千キロくらいは保った気がする。2度と履くことはないだろう

 

 

 

次に履いたタイヤはDUNLOPのTT100GPラジアル

f:id:HASEGAs_MASAs:20210909225504p:image

f:id:HASEGAs_MASAs:20210909234158j:image

 

 

ヌッホー!

これまたシャレ乙なタイヤだ!

 

ビンテージ感あふれるこのパターンはXSRにぴったりだな!!!

 

ヒラヒラと曲がるしまるで自分が上手くなったかのようだぜ!!(危ない)

 

端までそこそこグリップしてくれるし雨の日でも全く不安感はなかったです。さすがダンロップ!!

どっかの誰かとは大違い

 

お値段は前後で5万ちょいでしょうか

金額的にもピレリファントムと比べて手を出しやすく(1万の差だけど)、コスパ的にもこっちが断然よい。見た目も好きだし

 

人によっては可愛すぎるから微妙、って言う人もいるらしい。なるほど?まぁ好みだ

 

SR400もこれ履いてる人多いよね。クラシカル系大好きマン御用達のタイヤ。それがTT100GPです

 

1万5000㎞ぐらい保ったような

 

 

ちなみに4本目にこのタイヤをおかわりしてます。外観もバチクソ好みだしまた履くと思います

 

 

さぁ次行ってみよう3本目!!

f:id:HASEGAs_MASAs:20210909232209j:image

f:id:HASEGAs_MASAs:20210909234248j:image

 

MICHELIN PILOT ROAD 2 です

 

オシャレタイヤから流れ変わりましたが、ちょっとわけがありましてゴニョゴニョ

 

ここまで納車して半年経たないぐらいでタイヤを2本潰してるんですよね

というのも、この頃多い月はひと月5000㎞、コンスタントに毎月3,4000㎞以上は走ってたんです

 

そんなことしてるとタイヤを3ヶ月ぐらいで潰してですね。毎月オイル交換にガソリン代と消耗品代が馬鹿にならなくてですね

 

 

守りに入りました

 

 

前後で3万円。マジで安かった

製造がクソ古いタイヤかな?って思ったんですけど1年前でびっくり!やるやんけ

 

使用感も問題なし。雨の日でもちょっとやる気出した走りでも不安感は無かったです

 

2万千キロは走りました。とても長持ちでいいタイヤでした。まぁ見た目はアレだけどね。仕方ないね♂

 

 

4本目はTT100GPをおかわり!

そして満を持して登場した5本目のタイヤは…

 

コンチネンタルTKC 80 Twinduroです

えーと、ブロックタイヤですね

 

ブロックタイヤを履くとどうなるか…それがこちらです

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20210909234654j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20210909234658j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20210909234702j:image

 

おいおいマジかよ…

 

 

めっちゃかっこいい!!!!

 

 

もともとスクランブラーカスタムということで、ブロックタイヤはある程度形になった時点で、具体的にはスポークホイールを入れたぐらいで履くつもりでいました

 

スクランブラースタイルと言ったらブロックでしょ!っていう個人的主観によるものなんですが、これは大正解でした

 

ブロッコリータイヤを入れたことにより、より見た目が強くなりました。カッコいいという意味で威圧感増しましたよね

 

とても攻撃的。荒地も走らん!という強い意志を感じます(走らせるとは言ってない)

 

 

そしてこの圧巻のリアビュー

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20210909235315j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20210909235312j:image

 

ビュティフォー…

 

全体的にボリュームが増した気がします。元々華奢な見た目でしたが、足元がマッチョになりました。いいよいいよぉ!!↑↑

 

 

気になる使用感ですが…

 

 

ウワアアアアアア曲がらないおぉ〜!

 

 

というより、何かにつけても抵抗感がある感じです。押し引きするのもめっちゃ抵抗あるし、バンクさせるのも車体を起こすのもです

 

押し引きするの結構重いよ!。うん、結構重いよ?これはマイナス50点

足つきも若干ですが高くなりました。まぁ気にならん程度

 

あと振動が割とある

ある速度域からブーンって音がします

 

 

ぶ━⊂二二二( ^ω^)二⊃━ん

 

 

鳴くな

 

 

停まるときも

ゴロンゴロンゴロンゴロン…ゴロン!

って感じ。足元にゴローンでもいるんか?

 

 

まぁあんなにタイヤがブロッコリーブロッコリーしてますからね。オンロード向けのタイヤじゃないし!

 

バンクもかなり浅いですね。これは普通のタイヤと同じように傾けたらある角度から一気にグリップ無くすやつです。そんなタイヤではないのでわかっていたことではありますが

 

とまぁマイナス70点の合計3億点ぐらいでしょうか

 

ちなみに前後で6万円ぐらい。まぁいいだろう

 

 

でも見た目が本当にカッコよくなりました。これでようやく本物のスクランブラーになったって感じです

 

曲がらんとか足元にゴローンがいるとか、そんなのはこの見た目の前には鼻クソみたいなもんです。誤差!

 

 

これだけ見た目、印象が変わればタイヤも消耗品交換ではなく立派なカスタムと言えるでしょう

 

万人にオススメできるタイヤではありませんが、興味がある方はぜひ入れてみてください

 

 

 

…2ヶ月待てばいい方だなあ

XSR700のマフラーカスタムと事故った話

えーえー、おーあー、ゴホン

どうも、ハセガスです 

 

突然ですが、事故ったことはありますか?

え?ぼく?

 

あるんだなあ^^

 

あれは遠い昔、遙か彼方の銀河系の話じゃった…(納車して2ヶ月目の12月)

 

今回はそんな事故った話と、事故って凹んじゃったのでマフラーカスタムしちゃった話の二本立てになります

 

 

 

ここはもう結論から言いましょう

 

 

石踏んづけて溝にハマりました

 

 

 

ん?あー、もう少し詳しく説明した方がいいですね

 

その日はソロツーしてましてね。

下りの右カーブでした

 

下りは勿論の話ではありますが、スピードは出さずに時速3,40キロくらいでスルスルと下りてたんですが

 

ちょうど右カーブに差し掛かった辺りですかね、上からですね、こう、握り拳ぐらい石が落ちてきたんですよね

 

本格的♂落石

 

この時ほど自分の幸運を呪ったことはありません。

 

いやーツイてんなー俺^^ 

 

あっ(ガコンッ)

 

ヌアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!

 

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20210825000616j:image

 

あら^〜

 

すっぽりハマってやがる。こんなところに落ち着きやがって/////

 

そこからの行動は早かったです

まずはパーツを拾い集めてお掃除

にっくきゴミカス石クソ野郎は崖の下にマッハ6でブチ投げて処理をし、関係各所に連絡をし…

 

見るも無残なバイクから離れたところにちょこんっと座りレッカーを待ちました

 

 

悲しい(◞‸◟)

 

そこからは自問自答の嵐です

 

景色に見惚れてはいなかったか。溝に寄りすぎだったか。なぜ反応出来なかったのか。速度は適当か。避けれたのではないか。あそこでもう一本煙草を吸ってれば。昼飯を食べてれば…

 

単独事故だったのが不幸中の幸いでしょうか。完全に自爆特攻でした。本当に反省しました

 

いやまぁ反省しようにも上から落ちてくる物に関してはアレですが、しかし運転していたのはぼく。責任は全てぼくにあります。相棒には本当に申し訳ないことをしました

 

とまぁぐるぐる考えてたらレッカーが来たので引き上げてもらいました

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20210825002842j:image

 

空を舞う相棒。空中遊泳は最初で最後にしたいですね。もちろん自走不可

 

んまぁ起こってしまった事はしょうがないです。問題は修理がいくらになるか…ガクブル

 

後日ショップから連絡が来まして

 

「いやぁ〜フレームは大丈夫だけどフロントはダメだねえ〜」スッ…

f:id:HASEGAs_MASAs:20210825003821j:image

 

アイヤー

 

総額30万

 

オエッ

 

 

手放そうかと一瞬悩みましたが、まぁ直しますよね。ニコニコ現金一括払い

この時ほど車両保険をつけてなかったのを恨んだことはありません。速攻でつけました

 

おまいらは保険つけとけよぉ!?

こうなってからじゃあ遅いからなぁ!?

 

 

 

んでここからがぼくのおバカエピソード

 

まぁ事故りましてね、当時両側に付けていたy'sギア純正のサドルバック

 

両側とも銀河の彼方へ消し飛びました

 

 

これアホみたいに高くてですね、片方で4,4000円

 

片方で4,4000円

 

https://www.ysgear.co.jp/Products/Detail/top/model/1201/cat/01/item/Q5KYSK112P01

 

当時全てを元通りに戻すことに必死だったぼくは半ば意固地になっていて…

 

両方買い戻しちゃいました

 

8.8Kだよおい〜^^

 

 

んでもマフラーは無事だったんですよね

しかし凹んじゃっててですね、それが気になってました

 

 

そしたら悪魔の囁きが…

 

新しいマフラーとか…どすか?(ニチャア)

 

 

買う買う〜^^

 

 

そして買ったのが…

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20210827002524j:image

 

このアップマフラーだったわけです

アクラポビッチ  レーシングライン 

 

個人輸入したのでとてもお安く、当時のレートで117,091円

 

…正直何が安くて何が高いのかわけわかんねぇなあ

 

 

このマフラーはユーロYAMAHAのXSR700のラインナップ、xtributeのマフラーとしても名高く、装着するとあら不思議、スクランブラーテイストに仕上がります

 

このマフラーを入れたことによりスクランブラーカスタムへと舵を切り出すことになりました

 

サウンドもアクラポ特有の歯切れの良い低音。

マフラーがアップなので背中の位置にあるため、めっちゃいい音が聞こえます

 

それでいてうるさくなく下品な音はしません

燃費も下がることなく、性能も申し分ありません

 

そりゃあオプションみたいなもんですしおすし

 

 

本当にいい買い物だったと今でも思います

 

 

いやぁ事故ったけど更に相棒がカッコよくなった!これにて一件落着ゥ!!!

 

 

 

 

…え?サドルバック

 

あー、サドルバック。そういえば2個買い直しちゃいましたね

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20210827002849j:image

 

彼は押し入れを守る番人として、今も活躍しています

XSR700のタンク塗装カスタム

あーあー、えー、どうも、ハセガスです

みなさん、三日坊主って言葉を知っていますか?

 

ぼくのことです

 

何も心配することはありません。

さぁいきましょう

 

 

今回はバイクのカスタムとしては大物に入る塗装です。え?四日坊主?ハハッ

 

塗装に関しては個人の主観によるところが多々あるので、まぁ戯言程度に聞き流してください

 

 

 

さて、塗装って難易度高そうですよね?実際問題かなり難しいです。この難しいってのは技術的にとか構造的にとかじゃなくて、カラーを冒険すると、車体に合うかどうかが付けてみないとマジでわかんない点に尽きます。

 

事故ると悲惨な事に…アッー 

 

構造的にはXSRはとても敷居が低いです。なんてったってカバーだから外れるし

 

リカちゃん人形みたく、タンクパーツがポコポコ外せて着せ替えできるは大きいです。ここがXSRの塗装に適してる?他のバイクにはない利点です。塗装に出してる間も乗れる!!!イョォシッ!!!

 

カバーを外した状態の所謂スケルトンタンクも中々カッコいいよ

 

序論はここまでにしといて…結論こんな感じです

f:id:HASEGAs_MASAs:20210823211354j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20210823211404j:image

f:id:HASEGAs_MASAs:20210823212028j:image

f:id:HASEGAs_MASAs:20210823214803j:image

 

実はこれ、こんな色になる予定じゃなかったんです

知り合いの塗装屋に出したんですけど、一応ぼくのオーダーは

 

『クランクケースのブロンズカラーっぽい色と同じ色でおなしゃすぅ』

 

でした。銅色っぽいような、まぁそんな色をしてます。写真も撮って貰ったしこれで安心!!

 

2、3日で仕上げてくれて、やるやんけ!!!あざます!!!!感涙に全身から汁を垂れ流しながら土下座したんですけど

 

「ごめwww思ったより白くなったわwwwww」

 

で、出来上がったのが上記のモノになります

 

 

白くね?

 

 

な、なるほどなるほど、まままぁ?あああ慌てるじじじじ時間じゃじゃじゃあない

 

高周波振動する手でその場で取り付けました

 

 

よくね?

 

 

以上です

結果的に大成功!!終わり良ければ全てがいいんだよなぁ?!めっちゃいいじゃないかあ^^

 

他のパーツとは離れた色合いになったことによりタンクが映える様になりました。それでいて落ち着いた灰色なので全体の色合いのバランスは崩れてないです。個人的には完璧すぎる配色でした

 

あとは黒色の上からこの色を塗って貰って、エッジをヤスリで手で削って貰ってヘアラインっぽい下地を出してもらってます

 

んでクリア噴いてもらって終わり!

手作業なので左右非対称、これがまた味があるう↑

 

気になるお値段ですが…すいません、これめっちゃ格安でした。参考にならなくてすいませんほんとすいません

 

普通にオーダーすると片方2~3万くらいでしょうか。ラインを書いたりすると上がっていく感じです。シンプルだと両方4万でやって貰えるところもあるそうです

 

 

タンクカバーを塗装するならセンターカバーも!って方もいるだろうし、それならヘッドライトケースも…んじゃフロントとリアフェンダーも…ってなると、まぁ10マソコースでしょうなあ(遠い目)

 

とりあえず買ったお店で相談だ!!

 

 

ここで注意点!

塗装する時はこんな感じで、とかこんな雰囲気で、というふんわりオーダーで出すと高確率で思っていたのとは違うのが目の前に出現します。誰だテメェ?

 

自分の頭の中の理想をそのまま形にするには、より詳しく、色合いを指定して、デザインがあるならマスキングしたり、簡単なお絵描きを出して伝えると良いでしょう

 

せっかく大枚はたくんですからね、1発でイメージを形にするには嫌らしいくらい細かくオーダーしていきましょう

 

 

でも失敗したくない!純正色残しときたい!!って人はXSRはタンクカバーを別売りしています。ちな1個4.4万。はぁぁあん?2個で8万以上じゃねえかふざけんな

 

まぁ安いのもありますが、それでも7万以上はします

 

なので残したい方はヤフオクとかで安く仕入れるといいでしょう。ぼくは懇意にしてるバイク仲間から傷ありの物を頂き、補修して塗装に出しました

 

純正マットブルーは押し入れにほかのパーツと共に入眠してます。スヤァ…

 

 

とまぁ、タンクはバイクの印象はガラリと変えます。費用対効果は抜群です。他のパーツを変えるより一瞬で外観が変わるので、とてもコスパの良いカスタムです

 

塗装はいいぞ!

 

ぜひやってみてください

 

 

 

でも塗装ってお高いんでしょう?

 

そんなあなたへはまずラッピングをオススメします

塗装のイメージを固める方法としてもラッピングは非常いいアプローチです

 

まぁラッピングの話はまた別の機会に…

次は…事故った話とマフラーカスタムのお話にしましょうかね

 

ではでは

XSR700のリアフェンダーカスタム

あーえー、ゴホンゴホン、どうもハセガスです

 

今回はXSR700のリアフェンダーカスタムです

というか全ての記事は直近じゃなくて過去のカスタム備忘録になるので、おさらいみたいなところはありますな。と、言ってもこのバイクに乗って1年ちょいなので直近と言ったら直近か…

 

んでXSR700のリアフェンダーがどうなっというとこんな感じになってます

 

f:id:HASEGAs_MASAs:20210410183712j:image

 

 

はい、XSR900のリアフェンダーを付けました

 

リアフェンダーの候補としてリゾマとか、そもそもなくすとか色々考えたのですが、質感と形状からこれや!!!ってなって付けました

 

んでこれがまた厄介なやつで付けるに当たって大分加工が必要だったようです。そもそも形状が違ったので店に丸投げ!んまぁ穴開け加工までは良かったらしいのですが、問題は700のインナーフェンダーとつかない!!

 

ポン付けでイケるやろ^^

 

当初持ってきたぼくも店長もピットの人もそう信じて疑わなかったのです。正直このバイクのカスタムの中で1番の時間を要したと思います

 

 

そこでこの700の1のパーツとf:id:HASEGAs_MASAs:20210410233645j:image

 

たしか900の17のパーツを

f:id:HASEGAs_MASAs:20210410233709j:image

 

半分にぶった切って付けたそうです(?)

 

うーん?

 

 

なんかインナーフェンダー同士をテーパー状に加工して組み合わせたとかなんとか…なんか複雑な加工をしてた。正直今でもどんな構造してるかよくわかってない

お手数おかけしました…

 

あともう一つ問題点ガガガ

 

700に900のリアフェンダーを付けるとどうなるか

なんとかなりケツ下がりになるんですよね

f:id:HASEGAs_MASAs:20210410234606j:image

 

するとどうなるか…テールランプが大地を照らします

バカやろう

 

なので間にゴム板を噛ませて強制的に前に向かせてます。ほんま手間かかるフェンダーやなあ

 

あと問題点がまだありましたわ

短くしたことによりウィンカーが車体側に寄り、サイドバックにぶち当たるのです。なので純正ウィンカーだとこうなります

f:id:HASEGAs_MASAs:20210410235030j:image

思いっきり干渉してますねぇ(半ギレ)

なので強制的にウィンカーも選定する必要がありました。サイドバックに干渉しない、かつオシャレでスッキリもしたもの…

 

ということでハイサイダーのエンタープライズにしました。そして先端に向かってステー移動。これでバックにも干渉しない!!これはこれで良い。スッキリした

f:id:HASEGAs_MASAs:20210410235045j:image

 

 

ちなみにリアフェンダーを変える際にナンバーも下に持っていきたかったのでスイングアームナンバーステーも付けました。こちらはS2コンセプトです

 

テールランプはSIPPEの900専用のテールランプです

 

ぼくの頭の中では

フェンレスしたい

フェンレスしたら泥だらけになるなぁ

じゃナンバーを下にして泥除けにしよ^^

 

って感じで全てを一気にやることになりました…多分後ろだけで10万以上は飛ばしました(白目)

 

玉突き事故というかバタフライエフェクトというか、やっぱ一個変えると全て変えたくなるってのがカスタムの怖いところですね、はい

 

 

余談ですが、ナンバーは泥除けにも何もなっていません。今もぼくは背中に泥を被りながら走ってます

XSR700のスポークホイール化

どうも、ハセガスです

 

突然ですが、スポークホイールっていいですよねぇ…なんかこう、クラシカルな感じが出るといいますか、なんかいいよね

 

XSR700買った時からずっっっっと入れたかったのです

 

 

と、いうわけでスポークホイール入れました^^

ここからはスポークホイールを入れるにあたっての選定、方法、金額面を残しておきます

f:id:HASEGAs_MASAs:20210408012141j:image

 

 

では紹介しよう!これがXSR700に入れれるスポークホイール候補達だ!

・kineo

 https://www.raid-zero.co.jp/kineo/

 

・MOTODEMIC

https://motodemic.com/shop/xsr700-spoked-wheel-conversion/

 

alpina

https://www.alpinaraggi.it/en/product/yamaha-xsr-700/

 

・COGNITO MOTO

https://cognitomoto.com/products/xsr700-fz-07-wheel-set?_pos=4&_sid=2029b4a1e&_ss=r&variant=8116024279155

 

ハハッ、どれも狂った値段だぜ。ふざけんな

ですが40万コースも覚悟していたぼくからしたら、意外と安いじゃん^^って思ったのは事実。高いですがね!!!

 

 

さて、この中からどれにしよう…

値段を比べてみましょう

 

・kineo→373,560円

・MOTODEMIC→263,683円

alpina→291500円

・COGNITO MOTO→239,954円

 

おぉん?kineoめっちゃ高いな

まぁそれもそのはず?チューブレスでもイケるらしい。やるやんけ

alpinaとkineoはリムとか色々とカラー選べるのいいすな。COGNITO MOTO…?聞いたことない子ですね…

 

ということで選ばれたのはMOTODEMICでした。なぜMOTODEMICかって?MOTODEMICの商品付けてる人たまにいるし、名も通ってるから間違いないやろ^^ってノリです

 

 

そして待つこと2ヶ月…なんと店に届いたって!いつもお世話になってるバイク屋の店長に相談して直でOK!だったので直送してもらったんですが、ピットの人達は届くのを知らなくてぶったまげたらしいです。ほんますんません

 

そしてコンバートするのにかかった費用です。純正部品は流用できてもちろんABS対応だったので変えるところは少なかったです

リムバンドはもちろんボルトとスクリュー?工賃合わせて23190円!うん、工賃が安く思えてくる

 

精度的には全く問題なく付いたそうです。海外モノだったので心配していましたが杞憂

 

と、いうことでXSR700にスポークホイールを入れるのにかかった総額はシメ289,192円でした(タイヤ代含まず)

 

 

そして仕上がった相棒がこちら

f:id:HASEGAs_MASAs:20210408012925j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20210408012919j:image
f:id:HASEGAs_MASAs:20210408012914j:image

 

 

ため息出るわぁ〜美しい…よりスクランブラー感増しました。これはいい買い物をしました。まぁもやし生活は確定しましたが、買った甲斐はありました

 

あとこれリムにTAKASAGOレーシングったら書いてある。TAKASAGOってチェーンとかの?日本のメーカーじゃなかったっけ?結局逆輸入みたいな感じなのかな?

あとCOGNITO MOTOのリムとMOTODEMICのリムにTAKASAGOって書いてあるので同じ疑惑…あまり突っ込まないようにしよう…

 

 

後になってから気づいたけどCOGNITO MOTOってフロントとリアのハブが別売りしてんなぁ…なんかあった時にいいかも

 

でもMOTODEMICと同じだろうし流用できるかな?

 

 

と、いうわけで高い買い物でしたが、マフラー以上に良い買い物でした。これはいいモノです。恐らくXSRにスポーク入れたのは日本で初めて。フゥン…

 

XSR700にスポークホイール入れてみたい方の参考になればと思いますf:id:HASEGAs_MASAs:20210408013457j:image